スタッフブログ


2016.05.28 姿勢教室 6月基礎セミナー IN 名古屋
日本姿勢科学学会による、生涯に渡って役立つ姿勢のお話です。 技術取得に興味のある方から健康維持・予防に関心のある方まで、 ぜひご参加ください。
今回はKCSセンター兵庫/姫路 オーナー
姿勢科学士 喜多 英(きた ひで)先生を講師にお招きします。
柔らかな物腰のイケメン先生。分かりやすい!親しみやすい!と評判です(●´▽`●)
内容:①知らないと損をする姿勢と健康の話
② 体の不調・・・どこへ相談する?
③姿勢チェックの仕方と姿勢調整プチ指導 などなど目から鱗の内容が盛沢山です。
開催日 6月12日(日)
時間 10時00分~16時
会場 名古屋国際会議場 4号館436
持ち物 動きやすい服装、筆記用具
参加費 10300円 (昼食込) 連絡先
KCSセンター四日市 059-324-2393

2016.05.16 姿勢検定 受けてみませんか?
姿勢診断士になれる姿勢検定5級、無料でチャレンジできます!!
そしてさらに!
今なら電子書籍 『姿勢改善・よくある7つの間違い』 通常536円が 無料で手に入りますヽ(=´▽`=)ノ
電子書籍が無料で手に入るのは 5/16(月)17:00~5/21(土)16:59 までの期間限定ですのでこの機会をお見逃しなく!
詳しくはこちらからどうぞ

2016.05.13 姿勢教室 5月基礎セミナー IN 四日市
日本姿勢科学学会による、生涯に渡って役立つ姿勢のお話です。 技術取得に興味のある方から健康維持・予防に関心のある方まで、 ぜひご参加ください。
内容:①知らないと損をする姿勢と健康の話
② 体の不調・・・どこへ相談する?
③姿勢チェックの仕方と姿勢調整プチ指導 などなど目から鱗の内容が盛沢山です。
開催日 5月21日(土)
時間 10時00分~16時
会場 じばさん三重
持ち物 動きやすい服装、筆記用具
参加費 10300円 (昼食込) 連絡先
KCSセンター四日市 059-324-2393

2016.05.12 止まらない咳や息切れ
咳が止まらない
息切れしやすい
深い深呼吸が出来ない
気管支が弱いなどでお困りの方。
もしかして姿勢が原因かもしれません。なぜなら呼吸をする時胸郭が上下に動くのですが、その動きが妨げられると呼吸が深くできません。
胸郭は脊柱(胸椎)肋骨・胸骨(肋骨の全面真ん中の骨)で成り立ちますが、 肩が丸く猫背であったり逆に平背(ひらぜ)といって真っ直ぐすぎる背骨も胸郭の動きは妨げられます。
平背は隠れ猫背ともいわれ、一見良い姿勢に見られがちですが実はとても負担の多い姿勢なのです。
専門家にかかり、それでも改善が見られない場合は姿勢をチェックしてみて下さいね。
姿勢チェックの仕方が知りたい方はこちらをどうぞ❤

2016.05.09 危険?ベビーマッサージに注意!
GWが終わりましたねヽ(*^^*)ノ 皆さまいかがお過ごしでしたか?私たちスタッフは毎月恒例、岡山研修に行ってまいりました。 ありがたいことに渋滞もなく、スムーズに帰ってくることができました!
さて、今回はよーく目にするベビーマッサージについてのお話です。
もう定番かのようにベビーマッサージ教室 ベビーマッサージのやり方を教える動画 ベビーマッサージ資格取得という情報があふれています。 ベビーマッサージは赤ちゃんとお母さんとの最高のスキンシップともいわれ、赤ちゃんとのコミュニケーションにひと役かっているようです。
しかしベビーマッサージが安易に広がる反面、実は赤ちゃんの身体を壊している事実があることを知っていましたか?
そのひとつが先天性股関節形成不全など、股関節のトラブルです。
赤ちゃんの股関節って実はまだ全然できてません。足の方 大腿骨とうの凸と骨盤の方 寛骨臼の凹がまだ出来ていないのです。
それがハイハイしたり歩行したりすることによって、徐々に徐々に大人のような凹凸の形になってきます。
しかし!!子どものころに 関節の凸部分が本来の正しい位置からズレてしまう、ハイハイの時期が短いなど 股関節を形成するのに不具合が起こると、そのまま大人に成長したとき股関節のトラブルが起きるのです。
そして関節の凸部分が本来の正しい位置からズレてしまうのは、ベビーマッサージで充分に起こってしまうのです)。゚(T^T)゚。
そんな強い力でやってないから私は大丈夫と思ったあなた。赤ちゃんのおむつ替えでもそれは起こる事があるというのをご存知ですか?そうなんです、そんな事でも?!なんです; ̄ロ ̄)!!
赤ちゃんとのコミュニケーションはとても大事なことです。しかしこうしたベビーマッサージが世の中にあふれ、危険性を知らない人が(資格などをとっていても)これまた素人相手にマッサージを教える。なんて恐ろしい事だと思いませんか? L(゚□゚)」オーマイガ!
赤ちゃんの人生に関わります。詳しく知りたい方は、毎月行われている姿勢の勉強会に参加してみてはいかがでしょうか?
正しい知識を持つことはあなたとあなたの大切な人を守ります。
問い合わせ先 KCSセンターいなべ 0594-84-0588まで

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリアーカイブ
最新の記事
- 姿勢のプロ、姿勢科学士から学ぶ1日健康セミナー
- いなべ市藤原中学校 姿勢改善講座
- プロの姿勢科学士から学ぶ1DAY講座 7月
- プロの姿勢科学士から学ぶ1DAY講座 5月
- プロの姿勢科学士から学ぶ1DAY講座 3月
- 組合講演会
- プロの姿勢科学士から学ぶ1DAY講座
- マラソンをしたから膝が痛くなったという方
- 中一野球少年 腰痛
- 頭痛撃退!薬を手放せないあなたへ
月次アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年06月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年01月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年07月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年01月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年10月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年05月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年10月
